[PR]
2025年05月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏コミ(C84)お疲れさまでした!
2013年08月19日
酷い暑さの中、当スペースまでお越し下さり
ありがとうございました!
今回のコミケは本当に暑かったですねー。
もう尋常じゃないくらい!
道民には厳しい暑さでしたが、なんとか乗り越えられてほっとしています。
今回は出来るだけ体力を温存するため、あまり出歩かず
コミケ後はほとんどホテルで過ごしていました。
せっかく東京まで来たのにね!
食事は近場のなか卯やサイゼリアですませていました。
まあ、安くておいしいので全く問題無しですが。
遊びに行ったのはフクロウカフェくらいでしょうか。
そのカフェの様子は後日改めて書こうと思います。
(といって書かない事が多いけども…)
さて、サークル参加当日は
平日という事でみんな仕事で来れないんじゃ…?と心配していましたが、
そんな心配無用でしたね!(笑
人気ジャンルもあったお陰か、変わらず賑わっていました!
当サークルはうっかりお誕生日席を頂いてしまったのですが、
通路が広い分、ゆったりと見て頂けたのでしょうか?
あまりかわらないのかな…?
時折、両隣のサークルさんの列が長く伸びて
十戒の海割れの如くなっていたのがおもしろかったです(笑
すごいですねー!
今回も友人が売子を手伝ってくれたおかげで
昼過ぎまではバタバタしていましたが(しおり作りをしていたので…)
外出する時間も取れて本当に助かりました!
手際も良いし、ホント有能だわ・・・!
新刊2冊もなかなか好評でして、
特に「欲しい人いるの?」と心配していた再録集が
予想以上に多くの方にお手に取って頂けて、
驚きと共に感謝でいっぱいです!
本当にありがとうございました!
ありがたい事に、再録集は搬入分全てなくなってしまい、
手元に残っていませんので(印刷所預かりになってます)
地元イベント、書店委託、そして自家通販での販売予定はしばらくありません。
冬コミに受かればその時に販売開始となります。
「わんボックス」は9月15日の札幌テイセンホールで開催の
「Elysian25」に持って行きます。
そして通販も開始しましたので、興味がある方は是非ご利用下さい。
今回も本当に楽しい3日間でした!
良い本も手にいれてホクホクです!
暑くても、人ごみが凄くてもなかなかやめられないですよね〜。
やっぱり、作るのも買うのも好きなんだなーと改めて実感した3日間でした。
サークル参加の皆さん、一般参加の皆様、
本当にお疲れさまでしたー!!!
ありがとうございました!
今回のコミケは本当に暑かったですねー。
もう尋常じゃないくらい!
道民には厳しい暑さでしたが、なんとか乗り越えられてほっとしています。
今回は出来るだけ体力を温存するため、あまり出歩かず
コミケ後はほとんどホテルで過ごしていました。
せっかく東京まで来たのにね!
食事は近場のなか卯やサイゼリアですませていました。
まあ、安くておいしいので全く問題無しですが。
遊びに行ったのはフクロウカフェくらいでしょうか。
そのカフェの様子は後日改めて書こうと思います。
(といって書かない事が多いけども…)
さて、サークル参加当日は
平日という事でみんな仕事で来れないんじゃ…?と心配していましたが、
そんな心配無用でしたね!(笑
人気ジャンルもあったお陰か、変わらず賑わっていました!
当サークルはうっかりお誕生日席を頂いてしまったのですが、
通路が広い分、ゆったりと見て頂けたのでしょうか?
あまりかわらないのかな…?
時折、両隣のサークルさんの列が長く伸びて
十戒の海割れの如くなっていたのがおもしろかったです(笑
すごいですねー!
今回も友人が売子を手伝ってくれたおかげで
昼過ぎまではバタバタしていましたが(しおり作りをしていたので…)
外出する時間も取れて本当に助かりました!
手際も良いし、ホント有能だわ・・・!
新刊2冊もなかなか好評でして、
特に「欲しい人いるの?」と心配していた再録集が
予想以上に多くの方にお手に取って頂けて、
驚きと共に感謝でいっぱいです!
本当にありがとうございました!
ありがたい事に、再録集は搬入分全てなくなってしまい、
手元に残っていませんので(印刷所預かりになってます)
地元イベント、書店委託、そして自家通販での販売予定はしばらくありません。
冬コミに受かればその時に販売開始となります。
「わんボックス」は9月15日の札幌テイセンホールで開催の
「Elysian25」に持って行きます。
そして通販も開始しましたので、興味がある方は是非ご利用下さい。
今回も本当に楽しい3日間でした!
良い本も手にいれてホクホクです!
暑くても、人ごみが凄くてもなかなかやめられないですよね〜。
やっぱり、作るのも買うのも好きなんだなーと改めて実感した3日間でした。
サークル参加の皆さん、一般参加の皆様、
本当にお疲れさまでしたー!!!
PR
C84 お品書き完成!
2013年08月08日
連投失礼します。
またもギリギリに完成…お品書きです。
スペースに閲覧用として数枚置いていますので、
待ち時間にでも見て頂ければ幸いです。
間に合えばお品書きペーパーをカラーで作る予定だったんですが、
全然間に合わなかった訳で・・・・
カラーに比べると見づらいですが
モノクロコピーで作ろうかとも考えていますので、
当日ありましたら是非貰って行って下さいね!
それから
相方のキャンディさんの提案でしおりを作る事になり、
新作グッズとして当日置く予定です。
花札風イラストのしおりです。
現在営利製作中・・・(^^:
今回も、現地 東京での作業が必須・・・
まあ、いつも通りですが!
寝不足で倒れない様に気をつけなきゃ…
他にもお品書きには載せていませんが
大神マグネット(残少)と、ポストカードもあります。
間に合えば、「こいといブラザース」さんの
うちわ型のマグネットも委託しますよ!
完成を見てはいませんが、いつも可愛い物を作る「こいとい」さんですので、
期待できます!
私自身も楽しみです!
あとは間に合う事を祈るのみ…
ああそうでした。大事な事を書くのを忘れていた!
スケブに関してですが、今回は基本お断りさせて頂く事になります。
私なんかに頼んで下さるのはほんとうに嬉しいのですが、
今回はいつも以上にいろいろと余裕がなさそうなので
こういった形を取らせて頂く事にしました。
3日目ということで、イベント終了後
早々と飛行場へ行かなければならない事もあり・・・
本当に申し訳ありません。
まだ、作り物がいくつか残っています。
そして仕事がギリギリまで入っている・・・
もう一踏ん張り頑張ります!!
とりあえず出力だけはして行かないと、どうにもなりませんからね!
それでは、夏コミ会場で皆様にお会い出来るのを楽しみにしてます!

またもギリギリに完成…お品書きです。
スペースに閲覧用として数枚置いていますので、
待ち時間にでも見て頂ければ幸いです。
間に合えばお品書きペーパーをカラーで作る予定だったんですが、
全然間に合わなかった訳で・・・・
カラーに比べると見づらいですが
モノクロコピーで作ろうかとも考えていますので、
当日ありましたら是非貰って行って下さいね!
それから
相方のキャンディさんの提案でしおりを作る事になり、
新作グッズとして当日置く予定です。
花札風イラストのしおりです。
現在営利製作中・・・(^^:
今回も、現地 東京での作業が必須・・・
まあ、いつも通りですが!
寝不足で倒れない様に気をつけなきゃ…
他にもお品書きには載せていませんが
大神マグネット(残少)と、ポストカードもあります。
間に合えば、「こいといブラザース」さんの
うちわ型のマグネットも委託しますよ!
完成を見てはいませんが、いつも可愛い物を作る「こいとい」さんですので、
期待できます!
私自身も楽しみです!
あとは間に合う事を祈るのみ…
ああそうでした。大事な事を書くのを忘れていた!
スケブに関してですが、今回は基本お断りさせて頂く事になります。
私なんかに頼んで下さるのはほんとうに嬉しいのですが、
今回はいつも以上にいろいろと余裕がなさそうなので
こういった形を取らせて頂く事にしました。
3日目ということで、イベント終了後
早々と飛行場へ行かなければならない事もあり・・・
本当に申し訳ありません。
まだ、作り物がいくつか残っています。
そして仕事がギリギリまで入っている・・・
もう一踏ん張り頑張ります!!
とりあえず出力だけはして行かないと、どうにもなりませんからね!
それでは、夏コミ会場で皆様にお会い出来るのを楽しみにしてます!
新刊入稿完了!
2013年07月17日
本日午前中に、入稿完了しました!!
わー!やったね☆
こんなに早く入稿したのは初めてです。
うれしいなっ!
新刊はデータ入稿だったので、
締め切りギリギリまで作業出来たのが良かったですね。
しかし、データというのはいくらでもやりようがあるので、
どこで区切りをつけるかが難しいですね…。
アナログならば、これ以上は無理!
というボーダーラインがハッキリとわかるのですが。
細かいところが気になってしようがないのよね^^;
ということで、
今回は新刊2冊が無事出せそうです!
あとは事故が無い事を祈るのみ・・・・
貫徹してしまったので、非常に眠いのです。
当日までの準備等いろいろありますが
今日の所は早く就寝しまーす。
あ、とび森もやらなくては!お花が枯れちゃう〜><
わー!やったね☆
こんなに早く入稿したのは初めてです。
うれしいなっ!
新刊はデータ入稿だったので、
締め切りギリギリまで作業出来たのが良かったですね。
しかし、データというのはいくらでもやりようがあるので、
どこで区切りをつけるかが難しいですね…。
アナログならば、これ以上は無理!
というボーダーラインがハッキリとわかるのですが。
細かいところが気になってしようがないのよね^^;
ということで、
今回は新刊2冊が無事出せそうです!
あとは事故が無い事を祈るのみ・・・・
貫徹してしまったので、非常に眠いのです。
当日までの準備等いろいろありますが
今日の所は早く就寝しまーす。
あ、とび森もやらなくては!お花が枯れちゃう〜><
再録集『大神こいこい』
2013年07月08日
まだ印刷所に原稿は届いていませんが…(アナログ原稿)
何事もなく無事届く事を願っています。
表紙と裏表紙のイラストがこちらです↓

花札モチーフで、塗りはデジタルです。
再録集の内容は(収録)
・2008年 夏コミ発行(C74) 「OH!神」
・2008年 冬コミ発行(C75) 「もふじぼ」
・2008年 冬コミ発行(C75) 「北天」(個人誌)
・2009年 夏コミ発行(C76) 「ああっ慈母さまっ!」
・2009年 冬コミ発行(C77) 「32ワンコ」
・2009年 6月発行 「蓴菜(ジュンサイ)」
上記の計6冊、ゲスト様の原稿も含みまして、
164ページとなかなかのページ数になりました。
本の厚みは1cm程になりそうです。
以前の記事にも書きましたが、多少の修正と表紙以外は
描き下ろしは一切ありません。
収録された本をお持ちの方はご注意下さい。
描き下ろしが無いというのに、
編集や事務的なページ(各本のタイトルページ等)
を作るのに非常に時間がかかってしまいました・・・
修正修正を繰り返し、ようやく完成です。
作業中は絵が古くてあまりに拙いので、結構精神にダメージ受けたり(笑
我々の大神メモリアル本という事で、
奮発して「小口染め」もしちゃいました。
私は今まで同人誌で「小口染め」をしている本を見た事がないのですが
(手作りの豆本除く)
その理由がわかりました。
べらぼうに高い!!
薄い本1冊作れちゃうわー・・・(遠い目)
でもね、やってみたかったんですよ。うん。
あ、でもその分本の価格を上げる!なんてことはしませんのでご安心下さい。
価格等はイベント前にまとめて記事としてあげますね。
さて、1冊入稿終わったからと行って気を緩めては行けません。
もう1冊の入稿が待っているのです!!
締め切りまであと9日!!
普通に考えれば出来そうな感じですが、
どうも仕事の入り状況を考えると・・・
ちょっとヤバいかもです。
が、頑張ります!!
何事もなく無事届く事を願っています。
表紙と裏表紙のイラストがこちらです↓
花札モチーフで、塗りはデジタルです。
再録集の内容は(収録)
・2008年 夏コミ発行(C74) 「OH!神」
・2008年 冬コミ発行(C75) 「もふじぼ」
・2008年 冬コミ発行(C75) 「北天」(個人誌)
・2009年 夏コミ発行(C76) 「ああっ慈母さまっ!」
・2009年 冬コミ発行(C77) 「32ワンコ」
・2009年 6月発行 「蓴菜(ジュンサイ)」
上記の計6冊、ゲスト様の原稿も含みまして、
164ページとなかなかのページ数になりました。
本の厚みは1cm程になりそうです。
以前の記事にも書きましたが、多少の修正と表紙以外は
描き下ろしは一切ありません。
収録された本をお持ちの方はご注意下さい。
描き下ろしが無いというのに、
編集や事務的なページ(各本のタイトルページ等)
を作るのに非常に時間がかかってしまいました・・・
修正修正を繰り返し、ようやく完成です。
作業中は絵が古くてあまりに拙いので、結構精神にダメージ受けたり(笑
我々の大神メモリアル本という事で、
奮発して「小口染め」もしちゃいました。
私は今まで同人誌で「小口染め」をしている本を見た事がないのですが
(手作りの豆本除く)
その理由がわかりました。
べらぼうに高い!!
薄い本1冊作れちゃうわー・・・(遠い目)
でもね、やってみたかったんですよ。うん。
あ、でもその分本の価格を上げる!なんてことはしませんのでご安心下さい。
価格等はイベント前にまとめて記事としてあげますね。
さて、1冊入稿終わったからと行って気を緩めては行けません。
もう1冊の入稿が待っているのです!!
締め切りまであと9日!!
普通に考えれば出来そうな感じですが、
どうも仕事の入り状況を考えると・・・
ちょっとヤバいかもです。
が、頑張ります!!