[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
C82お疲れさまでした!
こんにちは。
もう9月だというのに暑い日が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は北国も異常に暑く、毎日汗だくです。
日差しが強過ぎるー・・・
もう涼しくなっても良い筈なのですが、
どうやら9月いっぱい残暑は続く様です。
暑さと、仕事が忙しい事もあり、少々焦り気味^^;
今月はイベントを2つ控えているのに…。
作品作りが間に合うか心配です。
さて、サークル参加の方々も一般参加の方々も、
夏コミお疲れさまでした!
暑い中、当スペースにお越し頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
今回の新刊は妖怪本と言う事で需要があるのか心配でしたが、
たくさんの方に手に取って頂けてうれしいかぎりです!
描き手の私達は妖怪大好きですが、みなさんそうとも限りませんからね。
一応敵な訳ですし…。
でも心配無用!でしたねw
妖怪好きさんが多くて良かったー!!
新刊にはクリアファイルをお付けしていたのですが、
そちらも評判がよく、奮発した甲斐がありました!
夢だったんですよ、クリアファイルをオマケにするの。
実現出来て本当に良かったです!
たくさん作ってあるので、まだまだあります。
今後のイベントでも妖怪本にはちゃんとクリアファイル付きますよ~。
今回はありがたい事に友人の友人がスペースに入ってくれたので、
結構お買い物に時間を使えて、かなりご満悦です。
コミケ自体、見るのも来るのも初めてらしいので心配でしたが(初めてがコミケって結構アレかと…)
結構楽しめたみたいです。
気が利く方で、こちらが何も頼んでなくても
いろいろやってくれて本当に助かっちゃいました。
私はあまり人に頼むのが得意じゃないので、
何をお願いしたら良いかまごまごしてたんですけど、
状況を観てテキパキと動いてくれて、本当に感謝感激です!
着物で来て下さったので、目の保養的にもなりましたねー。
着物自体も素敵だったわ~。
お陰で良い本をたくさん買えました!!
いやぁ、お買い物楽しいなー。
いつもは昼過ぎまでスペースにいて、重要な所は友人に頼む…
というのがお決まりパターンだったので、
早くからお買い物に行けたのは久しぶりでした。
知人の所に挨拶も行けましたしね!
さて、次の冬コミももちろん大神で申し込んでいます。
一応現状の予定ですと、
まず、夏に出せなかった大神イラスト本。
これは早ければ10月のイベント合わせで出せるかもしれませんが、
遅くても冬には絶対発行したいと思っています。
そして、いつもの2人誌。
正方形本とか考えているのですがどうなる事やら…。
内容はまだ未定。
さて何を描こうかな~。
ありがたい事に、ずーっと当選し続けているので
そろそろ落選するんじゃないかとヒヤヒヤしています。
いや、本当に心配・・・。書類不備も心配・・・。
そういえば、次回は「その他ゲーム」は2日目なんですよね!
毎回、仕事納めの日の最終便エアーを取っていた私としては
本当に助かるんです。
1日遅く東京入りで良い訳ですから、余裕を持って出かけられます。
北国は天候の影響で欠航になる事もありますし、
出来れば日中の便に乗りたい、というのもありますし。
天候悪くても日中なら飛ぶ確率が高いんですよ。
飛行機もそうですが、
昨年の冬の様に天候不良で原稿が締め切りに間に合わなかった、
なんて事にならない様に気をつけなくては…
結局、印刷屋さんに頑張りで本は間に合ったんですけどね(^^;
冬はいつも異常に余裕を持たなくちゃダメですね。
それでは、今回はこの辺で。
今年中のイベント参加予定は別記事でお知らせしますので、
お近くの方は、是非遊びに来て下さいませー。
C82情報!
今年もありがたいことに、夏コミ当選いたしました。
うれしい限りです^^
なんとか新刊の原稿もあげ、イベント準備に大忙しです。
原稿終わってもやること結構あるんですよねー・・・。
とりあえず、取り急ぎスペースNOをお知らせします。
東X-44a 大日本帝国暗殺武士団
です。
いつもどおり大神スペースです。
お近くをお通りの際は除いてみてくださいね^^
詳しくはまた後日追記しますが、
新刊は
「大神百鬼夜行」 P44 B5 ¥600
※表紙と同柄のクリアファイルが付き。
他に、新トートバックもあります。
残念ながら予定していた大神フルカラーイラスト集は間に合いませんでした・・・(ノд-。)
間に合えば秋の地元イベントあわせで発行したいですね。
表紙画像やその他詳細は後ほど追記します。
それでは、ひとまずこの辺で!
Elysian20お疲れさまでした!
前日、仕事で帰宅が午前様だった事もあり、予想通り寝坊。
結局会場入りしたのは11:40頃。
その間は相方のキャンディさんがスペース番をして居てくれました。
在庫等はほとんど私が管理しているので、キャンディさん個人の本を
並べていたみたいなのですが・・・・
なんと、盗難被害にあったようです!
といっても最終的には未遂(と言っていいモノか…)
隣は友人のサークルだったのですが、そこの本と当サークルの本を
本人達がいる目の前で堂々と
持って行かれたそうです。
・・・・何それ怖い
しかも、通りすがりにスッと持って行った訳ではなく、
会話等もしつつ、小脇に抱えてそのまま立ち去ったそうです。えー・・・・
呆気に取られてフリーズしてたみたいですが、隣のサークルの友人が追いかけてくれたので、
なんとか事なきを得たようですが、
あまり変なお客様がいないイベントだったので、衝撃的でした。
しかも、追いかけて声かけた時、
特に悪びれた感じも無かったみたいで…。
他のサークルさんで、同じ被害に合われた方がいないと良いのですが。
そんな残念な出来事もありましたが、
全体的にはとっても楽しいイベントでした!!
素敵な本も買う事が出来、さらに会場も楽しい雰囲気が出てました。
新年開けて最初のエリシアンだったせいか、
本を手に取ってくれた方が多くてうれしかったです。
うちの本を初めて手に取ってくれた方もいて、
大神好きさんがまだまだ居る事にうれしく思いました!
地味にひっそりとですが活動して来た甲斐がありますねー。
会場内は冬コミ新刊を分布しているサークルさんも多かったでしょうし、
普段おこずかいでやりくりしているからなかなか本が買えない…という学生さんも、
きっとお年玉で本を買いあさっていた事でしょう。(勝手な想像)
良い本に出会えたり、自分の本を見てもらえたりすると
やる気が出ますよね!
筆が遅いので、夏コミ冬コミ合わせでしかあまり新刊を出していない
まったりペースですが、
もっと頑張らなきゃ!という気持ちに毎回させられます。
思うだけで実行出来てないのが問題・・・
特に今年は夏合わせに大神イラスト本を発行予定なので、
描き下ろしページ分は今からでも描いて行かないと!
頑張るぞー!
もっとハイペースでイラストや作品を作れる技量と時間と勇気(これも結構重要w)
が欲しいものです。
結局は何事も自分との戦いなんですよねー。
寒さに負けずにがんばろっと。
新年!
あけましておめでとうございます!
本年もまったりスローペースの当ブログを宜しくお願いします。
皆様はお正月、どう過ごされましたか?
今年は久しぶりに家族全員揃ったお正月でした。
兄が忙しかったりで、なかなか帰って来ないので、
2年ぶりくらいに会った訳ですが…
ずいぶん貫禄が出たものだ・・・・
そのお腹は何ヶ月ですか?
と聞きたくなる出っぷりに落胆致しました。
おまえ、少しは気をつけろよー。
そうゆう私も、しっかり正月太り。
これでも食事を気をつけたり、
階段の上り下りをしたり…対策していた筈…なのになー。
戻さなくては…ね。
さて、昨年末の冬コミこと、
コミックマーケット81、皆様お疲れさまでした!
お寒い中、当スペースに来て下さった皆様、
本当にありがとうございました!!
今年も西館は寒かったですねー。
西館、ゆったりした雰囲気で好きなんですが、
(荷物の搬入搬出も楽だし)
シャッター全開にされるととても寒い…
北国在住の私でさえ「さ、寒い!」
もともと寒がりなせいもありますが。
そうそう!
スペースにお越し下さった方はもうご存知でしょうが、
なんと!
大神新刊、間に合ってたんです!!!
スペースに行ったらあったんですよーーーーー!(感涙
奇跡というヤツをこの目で見た瞬間でした。
しかもこの奇跡は人が起こしたものだーーーー!
ってね。
二人して感激&印刷所の皆様に心より感謝しました!
あのギリギリの状況で良く間に合ったものだ…。
というか、印刷屋さんグッジョブです!
天候に阻まれたのが原因とは言え、
もとよりギリギリのスケージュール作業してた私たちに非があるわけです。
それなのに、こんな忙しい時季に印刷所様に無理をさせてしまって
とても心苦しい・・・しかし、うれしいぃぃい!!
無事、皆様に新刊をお届けで来たのは、印刷所様のお陰です。
次回は頑張って早くあげます!
いつもなら昼過ぎまでスペースにいるのですが、
今回は友人サークルとの隣接だったため、
会場後すぐに東館へお買い物に旅立った私。
(どうしても欲しい本があって…)
1時間程で戻って来たのですが、留守の間、
「新刊、間に合ったんですね」「新刊よかったですね!」等の
お声をかけて頂いたようで、ありがとうございました!
その生の声、自分の耳で聞きたかったわ・・・残念。
2日目のタイバニスペースは、なんというか…
すごい人でした。
人気のサークル様やカップリングの場所はもう
ごった返しの状態。
我がサークルはノーマルな内容なのでガラーンとしてましたが。
タイバニの人気を改めて確信しましたねー。
すごいな~。
また、タイバニジャンルをやってるサークル様は、絵がお上手な方が多くて…
自分の力不足を痛感しました。
もっと精進せねば・・・・!!
ギャグ本とか、実は作りたいんですよねー。
薄くてもイイから作りたい…。
2月の19日に札幌でタイバニオンリーがあるんですが、それに間に合えばコピー本でもいいから
作りたいです!
さて、大神もタイバニも只今通販準備中です。
近いうちに開始できるかと思います。
タイバニの新刊は「とらのあな」様で取り扱って頂ける事になりましたので、
そちらも宜しくお願いします。
また詳しい事が決まりましたら、後日改めてお知らせします。
東京で行ったお店の話とかも書きたいのですが、
それは後日改めます。
写真も撮ってきた…はず。
また、先日札幌で行われた
「第19回「西原理恵子の人生画力対決ライブ~冬の札幌を無駄に温暖化!超熱血漫画家対決!!~」
もレポしたいところ。
うまくまとめる事が出来たらあげますね~。
それでは皆様、
改めて今年も宜しくお願いします!
C81 情報
こんにちは。
長く苦しい原稿生活からようやく解放されました、カロでございます。
先に、イベント2日目のジャンル、
タイバニ原稿を上げたのですが、久しぶりの大神以外のジャンル。
人間ばかり描くのはもう…大変でした。
なんというか、自分の描いた絵で萌えられないので、後半辛かったです^^;
いや、それなりに楽しんで描いてはいたのですが、
集中が続かないというか…
時間をかけた割に、背景が描けなかったりと悔やまれる所もありますが、
私なりに精一杯頑張った!という感じです。
うん、頑張ったよ私。
仕上がりがとても楽しみです!
それに比べて大神は…。なんでしょうか。
自分の描いたアマ公ですら、「可愛い!!!」という萌えの気持ちで
作業を進められるので、修羅場になっていても
全く辛く無い…
一緒に本を作っている相方さんと、「アマ公かわいい!」「ほんっとうに、かわいい!」と
連呼しながらの作業。
端から見たらちょっと怪しい光景です。
やっぱり動物はよいよー。
しかしながら、
原稿は〆切に間に合いませんでした・・・・・・il||li(つд-。)il||li