[PR]
2025年04月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
C79告知!
2010年12月26日
毎回毎回同じような書き出しでもうしわけありません。
お久しぶりです^^;
あわただしく日々が過ぎて行き、
更新が再び滞って降りました。
そして久しぶりの更新がイベント告知という…
情けなすぎ<><
さて、こんなギリギリになってしまいましたが、
今回も無事、コミックマーケット79に当選いたしました!
しばらく落ちてない、強運。
いや、ジャンルのおかげだと思うのですが^^;
スペースナンバーは
29日 西1れ30a「大日本帝国暗殺武士団」
となります。
もちろん大神ジャンル。
そして…まさかまさかの壁配置!!(@Д@;
あ、大丈夫です。
大神ジャンルは全サークルが壁に配置されただけですので、
我がサークルが売れっ子とかそういった夢物語は一切ありません。
もちろん長蛇の列なんてあるわけ無いので、
安心してお立ち寄りくださいね^^
今回の新刊は表紙はこちら↓
「ネモース」/ 600円

完成図はタイトルなんかが入っており、
雑誌の表紙風に仕上げてあります。
中にもちょっとした企画ページがあります。
本当にちょっとした企画ですが^^;
ミニ色紙のプレゼント企画もあるので、
是非応募していただきたいです。(締め切り 2011/2/14)
内容は大神伝メインで、子供や子筆神さまが一杯の内容になっています。
かなりギリギリの入稿だったので、当日落ちてないか心配…
今のところ印刷所さんからの連絡は無いので大丈夫だと思うのですが…
でも万が一
落ちてたらすみませんm(_ _"m)ペコリ
いや、こちらもシャレにならないくらいにへこむのですが…
他、新作缶バッチ、トートイバッグも作ってみました^^
トートバックは普通に持ち歩いても
あまり恥ずかしくないようなデザインになっています。
完成をまだ見ていないので楽しみです^^
それから、ノベルティも配布しますので是非貰っていってくださいね~。
本当に気持ち程度の物なので期待はしてはいけませんよー。
あとは既刊の大神本を数種類持って行きます。
かなり残数が少ないので、お早めににどうぞ!
とまあ、こんな所でしょうか。
来年はもっと充実させたい…
って毎年言ってますね^^:
それでは取り急ぎ告知のみですが!
皆様、良いお年をー!!
お久しぶりです^^;
あわただしく日々が過ぎて行き、
更新が再び滞って降りました。
そして久しぶりの更新がイベント告知という…
情けなすぎ<><
さて、こんなギリギリになってしまいましたが、
今回も無事、コミックマーケット79に当選いたしました!
しばらく落ちてない、強運。
いや、ジャンルのおかげだと思うのですが^^;
スペースナンバーは
29日 西1れ30a「大日本帝国暗殺武士団」
となります。
もちろん大神ジャンル。
そして…まさかまさかの壁配置!!(@Д@;
あ、大丈夫です。
大神ジャンルは全サークルが壁に配置されただけですので、
我がサークルが売れっ子とかそういった夢物語は一切ありません。
もちろん長蛇の列なんてあるわけ無いので、
安心してお立ち寄りくださいね^^
今回の新刊は表紙はこちら↓
「ネモース」/ 600円
完成図はタイトルなんかが入っており、
雑誌の表紙風に仕上げてあります。
中にもちょっとした企画ページがあります。
本当にちょっとした企画ですが^^;
ミニ色紙のプレゼント企画もあるので、
是非応募していただきたいです。(締め切り 2011/2/14)
内容は大神伝メインで、子供や子筆神さまが一杯の内容になっています。
かなりギリギリの入稿だったので、当日落ちてないか心配…
今のところ印刷所さんからの連絡は無いので大丈夫だと思うのですが…
でも万が一
落ちてたらすみませんm(_ _"m)ペコリ
いや、こちらもシャレにならないくらいにへこむのですが…
他、新作缶バッチ、トートイバッグも作ってみました^^
トートバックは普通に持ち歩いても
あまり恥ずかしくないようなデザインになっています。
完成をまだ見ていないので楽しみです^^
それから、ノベルティも配布しますので是非貰っていってくださいね~。
本当に気持ち程度の物なので期待はしてはいけませんよー。
あとは既刊の大神本を数種類持って行きます。
かなり残数が少ないので、お早めににどうぞ!
とまあ、こんな所でしょうか。
来年はもっと充実させたい…
って毎年言ってますね^^:
それでは取り急ぎ告知のみですが!
皆様、良いお年をー!!
PR
C78行ってきました!!(かなり長文です)
2010年08月18日
またまたお久しぶりです。
夏コミ前に更新しようと思っていたにも関わらず、
結局出来ずじまい・・・
今回もギリギリまでバタバタしておりました。(^^;
が、気を取り直して感想でも。
3、4日分をまとめて描いてるので
かなりの長文です。
飽きたらお帰り下さい(笑
夏コミ前に更新しようと思っていたにも関わらず、
結局出来ずじまい・・・
今回もギリギリまでバタバタしておりました。(^^;
が、気を取り直して感想でも。
3、4日分をまとめて描いてるので
かなりの長文です。
飽きたらお帰り下さい(笑
夏コミ当選しました!!
2010年07月07日
お久しぶりです。
またも放置状態になってしまって、本当にすみません〜(≧≦)
えと、取り急ぎですが、
今回も無事に当選しましたので、
スペースの告知をしたいと思います。
13日 金曜日
西地区“え”ブロック-27a
です。
今回は2冊を予定してしましたが、
残念ながら新刊は1冊となります(TmT)
・・・・実は、それすら危うくなっている現状もあったり無かったり・・・
いつもの如く窮地に立たされております!!!(またかよ!!)
人はどうして同じ過ちを繰り返すのか・・・
なかなか話がまとまらず、苦労しております。
難しいですね、なかなか(;^_^)
どんな出来になるのか心配ですが、とにかく頑張ります。
当日「新刊が無い!」なんて事にならない用に!!
その他、当日のラインナップ等は後日改めてお知らせします〜。
またも放置状態になってしまって、本当にすみません〜(≧≦)
えと、取り急ぎですが、
今回も無事に当選しましたので、
スペースの告知をしたいと思います。
13日 金曜日
西地区“え”ブロック-27a
です。
今回は2冊を予定してしましたが、
残念ながら新刊は1冊となります(TmT)
・・・・実は、それすら危うくなっている現状もあったり無かったり・・・
いつもの如く窮地に立たされております!!!(またかよ!!)
人はどうして同じ過ちを繰り返すのか・・・
なかなか話がまとまらず、苦労しております。
難しいですね、なかなか(;^_^)
どんな出来になるのか心配ですが、とにかく頑張ります。
当日「新刊が無い!」なんて事にならない用に!!
その他、当日のラインナップ等は後日改めてお知らせします〜。
おひさしぶりです。
2010年05月28日
またしばらく放置してしまいました…
何という事!
以外とブログに書く内容ってないもんだな…と思います。
そんなに劇的ば人生歩んでないので…
至って普通です。
イラストが完成すればUP出来るのですがね^^;
さて、そろそろ原稿の事をまじめに考えなければいけない時季になって参りました。
2冊とか抜かしてましたが、
正直どうなの?
出来るの?馬鹿なの?
という現状。
ネタが出ない…
コレばかりは漫画の神様が(しかも2次の神様)
降りてくるのを待つしかありません。
今週土日、ネタ出しにいそしみたいと思います。
近いうちに夏コミの合否をお知らせ出来ると思います。
今回はどうかな…?
そして部数も悩み中。
減らすべきかな…。
では、今回はこの辺で!
何という事!
以外とブログに書く内容ってないもんだな…と思います。
そんなに劇的ば人生歩んでないので…
至って普通です。
イラストが完成すればUP出来るのですがね^^;
さて、そろそろ原稿の事をまじめに考えなければいけない時季になって参りました。
2冊とか抜かしてましたが、
正直どうなの?
出来るの?馬鹿なの?
という現状。
ネタが出ない…
コレばかりは漫画の神様が(しかも2次の神様)
降りてくるのを待つしかありません。
今週土日、ネタ出しにいそしみたいと思います。
近いうちに夏コミの合否をお知らせ出来ると思います。
今回はどうかな…?
そして部数も悩み中。
減らすべきかな…。
では、今回はこの辺で!
アルパカってかわいいよな〜…
2010年04月13日
と急に思い、描いてみました。
お久しぶりです。
ちょっと自分でもブログの事忘れそうになってましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ブログの更新は今年の目標でもあったはずなのに…
出来てませんね、全く。
さて、話を戻しまして、アルパカ描きました。
いつもどぎつい色を使いがちなので、
パステル系も使用してかわい〜く☆を目標に、
イラレで仕上げました。

会社の人には「シュールだね」って…
え!?シュールなの、これ!?
「結構可愛いんじゃない!」って自分では思ってたですが…
コレが変わり者の感覚ってやつですね。
私たちが(周りも割とそんな感覚)
「かわいい〜!」「良いね☆」と思う物は
一般的にはそうでもない…という事が多いです。
とても残念です。
で、暇だったので表現の幅を広げようと
デザイン系の本を見ていたのですが、
絵をフェルトっぽく加工する表現が載っていまして、
「コレはアルパカにちょうどいい!」
と思いやってみました。
フェルト生地っぽく加工したものがこちら↓

元絵と少々デザインを変えております。
フェルトの毛の感じがなかなか出ず苦労しました。
途中、投げ出しそうになった…(ー_−;)
しかも、本に載ってるやり方、すごくめんどくさい。
途中から自己流に手法に切り替えちゃいました。
元絵と加工後、どっちが良いのか聞いてみた所(これまた社員に)
「元絵の方がシュールな感じが出てていい」
だそうです。
苦労むなしく…
このフェルト手法は別の機会にまた使ってみようと思いますー。
良い表現なので、是非何かで使いたい!
最近はちょっと忙しく、なかなか絵に時間をかけられないのですが、
もうそろそろ落ち着くんではないかと思います。
家パソも調子よくなったので、そろそろ「彩sai」を導入しようかな〜っと。
欲を言えば新しいタブレットが欲しいですよね〜。
もっと欲を言えば液晶タブレットが欲しい…(10万以上の代物)
残念ながら、しばらくは現状の物でがまんですね〜。
お久しぶりです。
ちょっと自分でもブログの事忘れそうになってましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ブログの更新は今年の目標でもあったはずなのに…
出来てませんね、全く。
さて、話を戻しまして、アルパカ描きました。
いつもどぎつい色を使いがちなので、
パステル系も使用してかわい〜く☆を目標に、
イラレで仕上げました。
会社の人には「シュールだね」って…
え!?シュールなの、これ!?
「結構可愛いんじゃない!」って自分では思ってたですが…
コレが変わり者の感覚ってやつですね。
私たちが(周りも割とそんな感覚)
「かわいい〜!」「良いね☆」と思う物は
一般的にはそうでもない…という事が多いです。
とても残念です。
で、暇だったので表現の幅を広げようと
デザイン系の本を見ていたのですが、
絵をフェルトっぽく加工する表現が載っていまして、
「コレはアルパカにちょうどいい!」
と思いやってみました。
フェルト生地っぽく加工したものがこちら↓
元絵と少々デザインを変えております。
フェルトの毛の感じがなかなか出ず苦労しました。
途中、投げ出しそうになった…(ー_−;)
しかも、本に載ってるやり方、すごくめんどくさい。
途中から自己流に手法に切り替えちゃいました。
元絵と加工後、どっちが良いのか聞いてみた所(これまた社員に)
「元絵の方がシュールな感じが出てていい」
だそうです。
苦労むなしく…
このフェルト手法は別の機会にまた使ってみようと思いますー。
良い表現なので、是非何かで使いたい!
最近はちょっと忙しく、なかなか絵に時間をかけられないのですが、
もうそろそろ落ち着くんではないかと思います。
家パソも調子よくなったので、そろそろ「彩sai」を導入しようかな〜っと。
欲を言えば新しいタブレットが欲しいですよね〜。
もっと欲を言えば液晶タブレットが欲しい…(10万以上の代物)
残念ながら、しばらくは現状の物でがまんですね〜。