[PR]
2025年04月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長過ぎた・・・
2013年01月21日
一つ前の記事、長過ぎた…すみません
「続きを読む」で短くたたんでおけるんですが、
そもそも「続きを読む」が位置的にわかり難いので
最近は使ってません。
あまり長くならない様に気をつけなきゃな〜・・・
「続きを読む」で短くたたんでおけるんですが、
そもそも「続きを読む」が位置的にわかり難いので
最近は使ってません。
あまり長くならない様に気をつけなきゃな〜・・・
新年あけまして&C83お疲れさまでした!
2013年01月21日
新年あけまして、最初の記事となります。
いまさらですが、
あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします。
今年は正月休みが少し長かったので実家でゆったり出来ましたー。
食べて、寝て、どび森やって雪かきして・・・・
ちょ、雪降り過ぎだわ・・・・
実家は道南なので、そこまで降雪量は多く無い筈なのですが、
昨年に続き今年も多い!
どうなってるんでしょうねー。
札幌も連日-10℃以下だし・・・
日中も+にならないなんて!!
今年は日本全体が冷え冷えですねー。
それはさておき、C83の話。
参加日12月30日。
当日はあいにくの雨の中、足を運んでいただき
ありがとうございます!
前日の予報で「雨」となっていたので
心配していたのですが、予報通りの「雨」…
天気予報って当たるんですねー…( =.=)遠い目
こっちでは秋頃から全く天気予報が当てにならなかったので
「気合いで晴れろ!」と思ってたんですが。
今回は珍しい事に開場前に現地到着。
開場までの十数分をドキドキしながら待ち、いざ開場。
朝一って気分がいいですね〜^^
会場内も清々しい空気ですし
周りのサークルさんがまだ来てない分
準備がし易かったです
うちのサークル、無駄に荷物や箱が多いので準備中は荷物が広がりがちなので…。
今回も売子を知人にお願いできたので、
開始と共に2人共お買い物へいそいそ出かけ、お宝あさり。(オイ
本当に大助かりです!
自分のサークルでもなければ、そもそもコミケとかあまり知らないにもかかわらず
この手際の良さ。
素晴らしいの一言です!
本当にありがとうございます!
そういえば、今回は驚きの出来事がありました。
荷物を置きに戻ってところ
人だかり→売子参戦→気がついたらコミケスタッフさんが列整理をして下さっているじゃありませんか!
いやぁ、自サークルで「最後尾札」だなんて初めてでビックリ!
スタッフさんに「ここはなんというサークル名ですか?」と聞かれた時には
「うちのサークル、通報でもされたんだろうか・・・・?」と心配していたら、
そうゆう事だったようです。
まさかそんな事になってるとは思いませんので始めは気がつかず、
少し離れた所から「〜の最後尾はここではありません!」という声が聞こえ
「ああ、どこかのサークルさんの列整理か。我らには縁のない話だ」
と思ってたら「大日本帝国〜の最後尾は〜」って聞こえて(゚∇゚;)?
え?どゆこと?
その時間帯、丁度周辺も混雑し始めた頃で(入場制限が解除された頃だと思います)
なおかつ、我がサークルは本だけじゃなく細かなグッズもあるため
少々お渡しに時間がかかる事があります。
懸命にやってはいますが・・・・
そのちょっとしたタイムロスが列に繋がってしまった様です。
しかも、今回はオマケが数種類有ったため尚更…
本来そんな列整理される様なサークルではないので、
完全に偶然が重なった結果です。
お待たせしてしまった皆様は、本当に申し訳ありません。
もっとスムーズに対応出来る様に工夫しなければいけませんね。
そして、あわあわしていた私達の代わりに対応して下さった女性スタッフの方、
本当にありがとうございました!
さて、今回の新刊のイラスト集。
イラスト本&ほぼ再録にもかかわらず、たくさんの方にお手に取って頂き
本当にありがとうございます!
描き下ろしの筆神さまの見開きイラストがずいぶん好評で
嬉しい限りですね〜^^
頑張った甲斐がありました。
中でも印象的だったのが
おそらく中国人(おそらく)の女の子でした。
筆神さまのイラストがとても気に入ってくれたようで
スペースから離れては戻りを繰り返していたのですが
何度かめに話しかけてくれたんです。
あまり日本語が得意じゃないようでして、英語なら…と。
しかし、私も友人も英語が全くダメでして、
身振り手振り交えながらのコミュニケーション。
もともと英語はからっきしな上、
現役はなれてから結構立つので単語の意味すらすぐ出てこない有様。
我ながら酷いわ・・・
ぎこちないやり取りで申し訳なかったです。
外国の方がスペースに来てくれる事は何度かありましたが
こんなにコミュニケーションを取ったのは初めてです。
翻訳こんにゃくが欲しいとこれほど思った事はない・・・
懲りずにまた遊びに来てくれるといいのですが^^;
スケブを頼んでくれた方々も、ありがとうございました!
あまり上手くかけず、あれで良かったのか心配ですが・・・
スケブをうまく描ける人は本当に絵がうまい人なのだと ワ タ シ ハ オ モ ウ ・・・・
今回は売子さんがいた事もありなんとか描かせて頂いたのですが、
お断りする事も多いと思います。
もちろん売子さんがいた時も含めですが、
1人でスペースにいる時や混雑中は特にです。
過去に断られたという方、
この先「頼んだけど断られた」という方。
是非ご理解下さい。
ヒマな時なら大体OKしてるのですが(笑
あと遅筆なので時間がかかりますよ・・・
あ、そういえばスケブ絵は写真取っておくのですが
今回忘れました。あー・・・
イベント後はそれまでの疲れ、そして仕事や原稿、イベントの準備で
連日寝不足だったため
まあ隙あらば寝てましたね。
乗り物内で寝て、エスカレータの上や電車待ちに気を失いかけ、
飲食店でメニュー表をみながら寝て、食べながら寝て…
人間って極限まで眠いと本当にどの状況でも眠くなるんですよね。(何度も経験済み)
しかも急に意識がなくなる感じなんですよ。気絶に近いかな?
一緒に行動していた友人が気を使ってくれて早めにホテルへ戻りました。
本当はタルト屋に行きたかったんですが、気持ちとは裏腹に体が全く付いて来なくて…
次回リベンジしたいです。
3日目は友人が獣系で参加していたので、
本やグッズを置かせてもらいお買い物。(またか)
しかし、冬の3日目は飛行機の時間があるのでゆっくり見られないんですよね〜。
そして、私は過去に何度か乗り遅れている・・・
今回は早めに会場から出て飛行場へ向かいました。
羽田行きのバス、あれは便利ですなー。
しかし、もう1本遅くても良かったかな?
空港では今年も離陸するかどうか、空港側が天候調整してましたね。
なんで毎年、年末になると天候が悪くなるのか・・・・謎過ぎる。
わざとか…?わざとじゃないのか!!?
と言いたい。空に。
しかし、無事に離着陸も出来た事だし、
買ったお宝達も良い物ばかり!
そしてイベントも特に大きな問題も無く
今回もとても楽しく良いコミケだったと思います!
いや、問題はあったか…黒バス問題が未解決だった。
夏の開催はどうなるんでしょうねー?
落ち着いてくれてればいいんですが・・・
札幌の黒バスイベントも中止になり、
同会場で予定していた全く別ジャンルのイベントも
その影響で中止になっていました。
警察と会場側に強い要請があったようです。
一度前例作っちゃうとこうなるよね・・・・
それを懸念してたんですが、やっぱりね。
今後、ジャンルに関わらず同人イベント自体が難しくなる可能性もあると思います。
オタク嫌いが模倣はんとして同じ事する可能性もあります。
一番いいのは犯人逮捕ですが、とにかく早く事態が落ち着く事を願ってきます。
今年も楽しくイベント出来ます様に!
今年のイベント参加情報、近々更新します!
あと、新刊の通販も始まりましたので興味がある方は除くだけでも
宜しくお願いします。
とらのあなさんでも取り扱って頂く予定です。詳しい事はまた後日に。
いまさらですが、
あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします。
今年は正月休みが少し長かったので実家でゆったり出来ましたー。
食べて、寝て、どび森やって雪かきして・・・・
ちょ、雪降り過ぎだわ・・・・
実家は道南なので、そこまで降雪量は多く無い筈なのですが、
昨年に続き今年も多い!
どうなってるんでしょうねー。
札幌も連日-10℃以下だし・・・
日中も+にならないなんて!!
今年は日本全体が冷え冷えですねー。
それはさておき、C83の話。
参加日12月30日。
当日はあいにくの雨の中、足を運んでいただき
ありがとうございます!
前日の予報で「雨」となっていたので
心配していたのですが、予報通りの「雨」…
天気予報って当たるんですねー…( =.=)遠い目
こっちでは秋頃から全く天気予報が当てにならなかったので
「気合いで晴れろ!」と思ってたんですが。
今回は珍しい事に開場前に現地到着。
開場までの十数分をドキドキしながら待ち、いざ開場。
朝一って気分がいいですね〜^^
会場内も清々しい空気ですし
周りのサークルさんがまだ来てない分
準備がし易かったです
うちのサークル、無駄に荷物や箱が多いので準備中は荷物が広がりがちなので…。
今回も売子を知人にお願いできたので、
開始と共に2人共お買い物へいそいそ出かけ、お宝あさり。(オイ
本当に大助かりです!
自分のサークルでもなければ、そもそもコミケとかあまり知らないにもかかわらず
この手際の良さ。
素晴らしいの一言です!
本当にありがとうございます!
そういえば、今回は驚きの出来事がありました。
荷物を置きに戻ってところ
人だかり→売子参戦→気がついたらコミケスタッフさんが列整理をして下さっているじゃありませんか!
いやぁ、自サークルで「最後尾札」だなんて初めてでビックリ!
スタッフさんに「ここはなんというサークル名ですか?」と聞かれた時には
「うちのサークル、通報でもされたんだろうか・・・・?」と心配していたら、
そうゆう事だったようです。
まさかそんな事になってるとは思いませんので始めは気がつかず、
少し離れた所から「〜の最後尾はここではありません!」という声が聞こえ
「ああ、どこかのサークルさんの列整理か。我らには縁のない話だ」
と思ってたら「大日本帝国〜の最後尾は〜」って聞こえて(゚∇゚;)?
え?どゆこと?
その時間帯、丁度周辺も混雑し始めた頃で(入場制限が解除された頃だと思います)
なおかつ、我がサークルは本だけじゃなく細かなグッズもあるため
少々お渡しに時間がかかる事があります。
懸命にやってはいますが・・・・
そのちょっとしたタイムロスが列に繋がってしまった様です。
しかも、今回はオマケが数種類有ったため尚更…
本来そんな列整理される様なサークルではないので、
完全に偶然が重なった結果です。
お待たせしてしまった皆様は、本当に申し訳ありません。
もっとスムーズに対応出来る様に工夫しなければいけませんね。
そして、あわあわしていた私達の代わりに対応して下さった女性スタッフの方、
本当にありがとうございました!
さて、今回の新刊のイラスト集。
イラスト本&ほぼ再録にもかかわらず、たくさんの方にお手に取って頂き
本当にありがとうございます!
描き下ろしの筆神さまの見開きイラストがずいぶん好評で
嬉しい限りですね〜^^
頑張った甲斐がありました。
中でも印象的だったのが
おそらく中国人(おそらく)の女の子でした。
筆神さまのイラストがとても気に入ってくれたようで
スペースから離れては戻りを繰り返していたのですが
何度かめに話しかけてくれたんです。
あまり日本語が得意じゃないようでして、英語なら…と。
しかし、私も友人も英語が全くダメでして、
身振り手振り交えながらのコミュニケーション。
もともと英語はからっきしな上、
現役はなれてから結構立つので単語の意味すらすぐ出てこない有様。
我ながら酷いわ・・・
ぎこちないやり取りで申し訳なかったです。
外国の方がスペースに来てくれる事は何度かありましたが
こんなにコミュニケーションを取ったのは初めてです。
翻訳こんにゃくが欲しいとこれほど思った事はない・・・
懲りずにまた遊びに来てくれるといいのですが^^;
スケブを頼んでくれた方々も、ありがとうございました!
あまり上手くかけず、あれで良かったのか心配ですが・・・
スケブをうまく描ける人は本当に絵がうまい人なのだと ワ タ シ ハ オ モ ウ ・・・・
今回は売子さんがいた事もありなんとか描かせて頂いたのですが、
お断りする事も多いと思います。
もちろん売子さんがいた時も含めですが、
1人でスペースにいる時や混雑中は特にです。
過去に断られたという方、
この先「頼んだけど断られた」という方。
是非ご理解下さい。
ヒマな時なら大体OKしてるのですが(笑
あと遅筆なので時間がかかりますよ・・・
あ、そういえばスケブ絵は写真取っておくのですが
今回忘れました。あー・・・
イベント後はそれまでの疲れ、そして仕事や原稿、イベントの準備で
連日寝不足だったため
まあ隙あらば寝てましたね。
乗り物内で寝て、エスカレータの上や電車待ちに気を失いかけ、
飲食店でメニュー表をみながら寝て、食べながら寝て…
人間って極限まで眠いと本当にどの状況でも眠くなるんですよね。(何度も経験済み)
しかも急に意識がなくなる感じなんですよ。気絶に近いかな?
一緒に行動していた友人が気を使ってくれて早めにホテルへ戻りました。
本当はタルト屋に行きたかったんですが、気持ちとは裏腹に体が全く付いて来なくて…
次回リベンジしたいです。
3日目は友人が獣系で参加していたので、
本やグッズを置かせてもらいお買い物。(またか)
しかし、冬の3日目は飛行機の時間があるのでゆっくり見られないんですよね〜。
そして、私は過去に何度か乗り遅れている・・・
今回は早めに会場から出て飛行場へ向かいました。
羽田行きのバス、あれは便利ですなー。
しかし、もう1本遅くても良かったかな?
空港では今年も離陸するかどうか、空港側が天候調整してましたね。
なんで毎年、年末になると天候が悪くなるのか・・・・謎過ぎる。
わざとか…?わざとじゃないのか!!?
と言いたい。空に。
しかし、無事に離着陸も出来た事だし、
買ったお宝達も良い物ばかり!
そしてイベントも特に大きな問題も無く
今回もとても楽しく良いコミケだったと思います!
いや、問題はあったか…黒バス問題が未解決だった。
夏の開催はどうなるんでしょうねー?
落ち着いてくれてればいいんですが・・・
札幌の黒バスイベントも中止になり、
同会場で予定していた全く別ジャンルのイベントも
その影響で中止になっていました。
警察と会場側に強い要請があったようです。
一度前例作っちゃうとこうなるよね・・・・
それを懸念してたんですが、やっぱりね。
今後、ジャンルに関わらず同人イベント自体が難しくなる可能性もあると思います。
オタク嫌いが模倣はんとして同じ事する可能性もあります。
一番いいのは犯人逮捕ですが、とにかく早く事態が落ち着く事を願ってきます。
今年も楽しくイベント出来ます様に!
今年のイベント参加情報、近々更新します!
あと、新刊の通販も始まりましたので興味がある方は除くだけでも
宜しくお願いします。
とらのあなさんでも取り扱って頂く予定です。詳しい事はまた後日に。
冬コミ新刊 経過2(というか終了)
2012年12月24日
こんばんは。
毎日寒い日が続いていますね。
北海道は大雪が続いていて、ほんともう
「降り過ぎだから!!」って空に向かって叫びたいくらいです。
今からこんなに降ってたら、今冬の除雪費用、足りるかしら?
と、そんな事まで心配している私です。
さて、新刊の話。
今回、イラスト集の他に、
漫画の大神本作製に勤しんでいた私達ですが、
印刷所様から、印刷お断りメールが来てしまいました・・・・・
間に合う確証がないため、だそうです。
あああああ!なんて事!
恐らく変形断裁があった事が原因かもしれません。
ただでさえギリギリなのに、そんな手間があったらそりゃあ、ねえ?
最後の追い込み時季に仕事が丸かぶりしてしまった(むしろ現在も仕事中)
のも悔やまれます。
いや、休みだったとしても、間に合っていたかどうか怪しいですけど…
結局、全ては自業自得ですね。
新刊として、イラスト集があるとはいえ、
それはそれ。
やはり「漫画の新刊も作りたい!」という思いでしたが、
残念ながら撃沈です。
というわけで、冬コミ新刊は
大神イラスト集と、ときめもGS記念アンソロの2冊となりました。
あと、新作グッズ、アマテラスのマグネット2種もあります。
既刊誌の「大神百鬼夜行」「天から わた菓子☆」ももちろん持って行きます。
他にもいろいろ・・・
こちらは又改めて記事にしますね。
って、もう当日まで日が無いじゃないのー!
近日中にUPします!
先週から布団で寝ていないので、早く仕事片付けて
とりあえず布団で寝たい管理人なのでしたー。
では!
毎日寒い日が続いていますね。
北海道は大雪が続いていて、ほんともう
「降り過ぎだから!!」って空に向かって叫びたいくらいです。
今からこんなに降ってたら、今冬の除雪費用、足りるかしら?
と、そんな事まで心配している私です。
さて、新刊の話。
今回、イラスト集の他に、
漫画の大神本作製に勤しんでいた私達ですが、
印刷所様から、印刷お断りメールが来てしまいました・・・・・
間に合う確証がないため、だそうです。
あああああ!なんて事!
恐らく変形断裁があった事が原因かもしれません。
ただでさえギリギリなのに、そんな手間があったらそりゃあ、ねえ?
最後の追い込み時季に仕事が丸かぶりしてしまった(むしろ現在も仕事中)
のも悔やまれます。
いや、休みだったとしても、間に合っていたかどうか怪しいですけど…
結局、全ては自業自得ですね。
新刊として、イラスト集があるとはいえ、
それはそれ。
やはり「漫画の新刊も作りたい!」という思いでしたが、
残念ながら撃沈です。
というわけで、冬コミ新刊は
大神イラスト集と、ときめもGS記念アンソロの2冊となりました。
あと、新作グッズ、アマテラスのマグネット2種もあります。
既刊誌の「大神百鬼夜行」「天から わた菓子☆」ももちろん持って行きます。
他にもいろいろ・・・
こちらは又改めて記事にしますね。
って、もう当日まで日が無いじゃないのー!
近日中にUPします!
先週から布団で寝ていないので、早く仕事片付けて
とりあえず布団で寝たい管理人なのでしたー。
では!
冬コミ新刊 経過
2012年12月19日
本日、キャンディさんとの2人誌の表紙データを入稿しました。
この時季に表紙入稿とか・・・・
いつもの様にギリギリで切羽詰まっています。
これから本文作業です。
今回は、いつもと違い小さいサイズ&少ページの本になります。
内容も違う趣向です。
可愛い本になればいいな〜と、思っています。
なるかな?
ならないかな?
表紙、今回も私が担当しました。
今回もアナログ塗りです。
ラフを見せた時、
キャンディさんの中でのイメージは
「着色はサンリオの様なかわいくデザイン的な感じに!」
だったようですが、
何を間違ったのか・・・・。
ずいぶんしっとりと上品な感じに仕上がってしまいました。
アレ・・・?
おかしいな・・・。
私も作業しながら「あれれ???」と。
こんな筈ではありませんでしたが、
まあ、これはこれで。
昨日、カラーイラスト集の入稿も済ませましたので、
このまま問題なければ、当日並べる事が出来そうです。
印刷発注でのイラスト集は初めてですので、
出来上がりが楽しみです^^
大神ではないですが、
GS 10周年記念アンソロも出ています。
という事は、新刊が3冊も…!?
会場搬入した既刊もありますので、
スペース内はダンボールのギュウギュウですね^^;
迷惑がかからない様に整頓しなければ!
それでは、ネタ探しの旅にでますw
また何か動きがありましたら、お知らせします。
それでは皆様、寒い日が続きますので
体調管理にはお気をつけ下さい。
この時季に表紙入稿とか・・・・
いつもの様にギリギリで切羽詰まっています。
これから本文作業です。
今回は、いつもと違い小さいサイズ&少ページの本になります。
内容も違う趣向です。
可愛い本になればいいな〜と、思っています。
なるかな?
ならないかな?
表紙、今回も私が担当しました。
今回もアナログ塗りです。
ラフを見せた時、
キャンディさんの中でのイメージは
「着色はサンリオの様なかわいくデザイン的な感じに!」
だったようですが、
何を間違ったのか・・・・。
ずいぶんしっとりと上品な感じに仕上がってしまいました。
アレ・・・?
おかしいな・・・。
私も作業しながら「あれれ???」と。
こんな筈ではありませんでしたが、
まあ、これはこれで。
昨日、カラーイラスト集の入稿も済ませましたので、
このまま問題なければ、当日並べる事が出来そうです。
印刷発注でのイラスト集は初めてですので、
出来上がりが楽しみです^^
大神ではないですが、
GS 10周年記念アンソロも出ています。
という事は、新刊が3冊も…!?
会場搬入した既刊もありますので、
スペース内はダンボールのギュウギュウですね^^;
迷惑がかからない様に整頓しなければ!
それでは、ネタ探しの旅にでますw
また何か動きがありましたら、お知らせします。
それでは皆様、寒い日が続きますので
体調管理にはお気をつけ下さい。